ファイル共有サービス
一般ユーザーの基本操作
ファイル共有サービスへようこそ。 利用を開始する際は、下記のガイドをご確認ください。
初回ログイン
動画の場合はこちらから↓ [する
動画の場合はこちらから↓ グループのユーザーを編集する手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 >グループの管理を開きます。 ユーザーを編集したいグループの右端[•...
グループの削除
動画の場合はこちらから↓ グループの削除の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > グループの管理 を開きます。 削除したいグループの右端[•••]をクリックし...
組織の設定
動画の場合はこちらから↓ 組織の設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > 組織の設定 を開きます。 組織IDの右端にあるボタンから、ID...
共有フォルダの設定
動画の場合はこちらから↓ 共有フォルダの設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > 共有フォルダの設定 を開きます。 下記の項目に関して、必...
パスワードポリシー
動画の場合はこちらから↓ パスワードポリシーの設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > パスワードポリシー を開きます。 パスワードポリシ...
ログイン失敗時の設定
動画の場合はこちらから↓ ログイン失敗時の設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > ログイン失敗時の設定 を開きます。 「デフォルトの設定...
2要素認証
動画の場合はこちらから↓ 2要素認証の設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > 2要素認証 を開きます。 2要素認証の設定を変更する場合に...
共有リンク
動画の場合はこちらから↓ 共有リンクの設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > 共有リンク を開きます。 共有リンクの設定を変更する場合に...
IPホワイトリスト
動画の場合はこちらから↓ IPホワイトリストの設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織の管理 > IPホワイトリスト を開きます。 設定したいIPア...
履歴
動画の場合はこちらから↓ 履歴の設定の手順をご説明いたします。 ログイン画面左の項目から、管理者の操作 > 組織の管理 > 履歴 を開きます。 履歴の設定を修正する場合、 「デフォルトの...
ログの確認方法
ログの確認方法についてご説明いたします。 ・アクティビティログ 動画の場合はこちらから↓ ユーザーが行ったアクションを確認したいとき、ログからアクティビティログを選択します。 日時を設定し...
アクティビティログの確認方法
アクティビティログの確認方法についてご説明いたします。 アクティビティログでは、アカウントで行った最近の調整で、操作に影響する可能性のあるものを全て確認することができます。 アクティビティログに...
組織アドレス帳
組織アドレス帳の手順をご説明いたします。 ・➕新規作成 動画の場合はこちらから↓ ログイン画面左の項目から、管理者操作 > 組織アドレス帳から[➕新規作成]を選択します。 下記項目に...
Windowsクライアント
インストール・設定の方法
インストール 動画の場合はこちらから↓ Windowsクライアントのインストールの手順をご説明いたします。 ・ブラウザ ブラウザからの場合はこちらのURLからインストールします。 ht...
自動起動のオン・オフ
動画の場合はこちらから↓ Windowsクライアントの自動オンオフの手順をご説明いたします。 スタートボタンを右クリックします。 [設定]をクリックします。 アプリ>インストールされて...
デバックログの取得方法
動画の場合はこちらから↓ Windowsクライアントのデバックログ取得の手順をご説明いたします。 タスクトレイをクリックします。 Cloud Storageを右クリックして[デバックログ...
設定値の変更方法・バージョンの確認方法
タスクトレイをクリックします。 設定 Windowsクライアントの設定の手順についてご説明いたします。 Cloud Storageを右クリックして[設定]をクリックします。 ・保存場所 ...
共有リンクの作成方法
Windowsクライアントの共有リンクの作成方法についてご説明いたします。 共有したいフォルダ/ファイルのあるフォルダを選択してください。 ファイルを選択して、右クリック>Cloud Stora...
サブ共有フォルダの作成方法
Windowsクライアントのサブ共有フォルダの作成方法についてご説明いたします。 フォルダをクリックします。 新規作成>フォルダーを選択します。 ※右クリックから新規作成>フォルダーでも作成で...
履歴の復元
履歴の復元についてご説明いたします。 復元したいファイルを選択します。 右クリックをして、[Cloud Storage]から[履歴の表示と復元]をクリックします。 復元したい時間帯の履歴の...
注意点
Windowsクライアントの注意点をご説明いたします。 ・注意点1 エクスプローラー上で共有フォルダ名の変更を行うことは出来ません。 ・注意点2 Cloud storage直下にはファイルおよび...
HARファイルの取得方法
トラブルシューティンとしてHARファイルを取得していただく場合がございます。 必要な際には、こちらから操作方法をご確認ください。
Google Chromeの場合
Google clomeからの HAR ファイルを取得する手順をご説明いたします。 Google clomeでBitoB Cloudにログインします。 画面右上の[•••]>[その他のツール...
Microsoft Edgeの場合
Microsoft Edgeからの HAR ファイルを取得する手順をご説明いたします。 Microsoft EdgeでBitoB Cloudにログインします。 画面右上の[•••]>[その他...
Mozilla Firefoxの場合
Mozilla Firefoxからの HAR ファイルを取得する手順をご説明いたします。 Mozilla FirefoxでBitoB Cloudにログインします。 画面右上の[≡]>[その他...
動画一覧
アップローダー ( Windows )
リリースノート
2025/07/07 (Mon) CsUploader 1.1.0 をリリース マルチフォルダアップロード機能の追加 複数のローカルフォルダとクラウドフォルダを紐づけて、一度にアップロードす...
CsUploader について
CsUploader はローカルのデータをクラウドへ移行するためのツールです。 Windows OS のデバイスにインストールして利用します。具体的には主に以下の環境にあるファイル / フォルダ...
システム要件
推奨システム要件 以下の Windows マシンの環境をご用意ください Windows 10 以上 CPU 2 コア以上 RAM 8 GB 以上 ネットワーク 100 Mbps 以上
インストール方法
以下の URL にアクセスします。 https://apps.microsoft.com/detail/9n5x75dq6b1k 「 Microsoft Store で見る 」を選択します。 ...
事前準備
CsUploader を利用するには以下を事前に用意しておく必要があります。 組織 ID API キー アップロード ( 移行先 ) の共有フォルダおよびフォルダ ※オプション 他社ファイル共...
利用方法
Windows のスタートボタンを選択して、CsUploader を検索して、実行します。 起動すると以下のウィンドウが起動します。準備で用意した「組織 ID」と「API キー」を入力て、ログ...