Skip to main content

インストール・設定の方法

インストール


動画の場合はこちらから↓


Windowsクライアントのインストールの手順をご説明いたします。

・ブラウザ

ブラウザからの場合はこちらのURLからインストールします。
https://www.microsoft.com/store/apps/9N6DRJD4N8SF

[ダウンロード]をクリックします。


ダウンロードされたファイルの[ファイルを開く]をクリックします。


アプリのダウンロードが開始します。


初期設定画面が表示されたらダウンロード完了です。



・Microsoft Store

Microsoft StoreからCloud Storageをインストールします。

[入手]をクリックします。

ダウンロードが完了し[開く]ボタンに切り替わったらインストール完了です。


設定

Windowsクライアントの設定の手順についてご説明いたします。

・保存場所

・Cドライブ直下にフォルダを作成する手順

Cドライブをクリックして、左上の[+新規作成]からフォルダーを作成します。


または、右クリックから[+新規作成]>フォルダーを作成します。


作成されました。

作成したフォルダを保管場所に選択します。

※別のクラウドストレージで同期しているフォルダは選択しないでください。
   例: OneDrive、DropBox、Box 等
ご利用する Windows 上のユーザーがアクセス可能なファルダを選択してください。
保存場所を設定する際、指定したフォルダ配下に既に存在しているファイルやフォルダは自動的に削除されてしまいますので、
ご案内通り新規作成したフォルダに保存をしてください。

・保存期間 (デフォルトは1日)
・言語 (デフォルトは日本語)
を設定したあと[OK]をクリックします。



組織IDを入力し[OK]をクリックします。


画面が切り替わります。

・ユーザーネーム
・パスワード
を入力したあと[ログイン]をクリックします。


[ログインしました]と表示されたら設定完了です。

確認


エクスプローラーからCloud Storageを開きます。

共有フォルダが表示されていることを確認します。


これでインストール完了です。